あなたの活躍の場所 ♪きっとある♪
ZENNEI株式会社

ABOUT 会社紹介

~ 夢 と 自 然 を 未 来 へ 繫 ぐ ~ FOR THE GOOD OF SOCIETY

一緒に働いてくれる仲間は多いほど幸せ♪ 私たちの会社は2005年に創業し、今期20期目を迎えます。 少しずつ変化を繰り返しながら、事業構造を構築してまいりました。 今後もお客様の幸せ 働く仲間の幸せ そして・・夢の実現         ~夢~ 【ビジョン】 自然の恩恵を活用した事業を軸に あらゆる人が働き続けられる職場環境 並びに持続可能な自然環境を次世代に引き継ぐ 【使命感】 自然環境を守ること あらゆる人が活躍する環境を創ること これを物心両面から成し遂げる 【経営理念】 家族の絆を支援し あらゆる世代の幸せを実現することで 社会の永続的な発展に寄与する

BUSINESS 事業内容

心身ともに元気で観察力がある方♪ 年齢・性別は関係ありません♪

放課後等デイサービス
【PeaceTakara】 私たちの想う気持ちが子ども達に響き、笑顔をみることができる場所♪ 私たちが全力で楽しく関われば、子ども達にもそれが伝わり笑い声が響く楽しい場所♪ それが【たから】です。 子ども達が自ら育っていく力を信じて、一緒に元気に働いてくれる仲間を探しています♫
共同生活援助【 障がい者グループホーム】
【PeaceHome】 入居者様の生活の基盤となる環境づくりをしていきます。 共同で生活すること・生活習慣を整えることのサポートをします。 未来に向けての土台づくりができる環境を一緒に整えていきましょう♪

WORK 仕事紹介

たからで働く

職場の特徴
コミュニケーションが活発な職場。学校との連携により適切な支援が行えます。 たからは、職員同士のコミュニケーションが活発な職場です。職員の年齢層は20~50代で、なかでも40~50代が多め。子どもたちのことを気にかけるやさしい職員ばかりです。なかには、早く職場に来て子どもの前日の様子やプライベートのことを話している職員も。明るく、和気あいあいとした職場です。  当事業所では毎朝ミーティングを行い、申し送りや反省点などを話し合いを実施。ミーティングの内容はノートにも記載し、その場にいなかった職員にも漏れなく共有できるようにしています。  ほかにも、常勤職員は週1回程度、職員全体では月1回ほど会議を行っており、話し合いの場が豊富なのも特徴。普段から職員同士で話し合う機会があり、新人さんも溶け込みやすい環境です。    当事業所では学校との連携を密にし、積極的に日々の情報共有を行っています。そのため、子どもの学校での様子を知ったうえで、最適な支援を行うことが可能。たとえば、学校で不安定だった場合には、できる限りマンツーマンで対応しています。子どもたち一人ひとりに寄り添った支援を行えるのが当事業所の魅力です。
教育・スキルアップ
1ヶ月間はマンツーマンで指導。書面やLINEで相談対応もしています   たからでは、児童発達支援管理責任者によるマンツーマンのOJTを1ヶ月程度行っています。「この子にはこういう声掛けをします」「この子は自力で靴が履けるよう見守ってください」など、子どもによって異なる声掛けや対応方法を丁寧に指導。「あの動きは助かりました」「今日はここが良かったですよ」など、良かったことを新人さんに伝えて自信をつけてもらうことを重視しています。対応が難しい子については、先輩職員の関わり方を見て学ぶところからスタートするので心配はいりません。質問や相談を受けながら新人さんをサポートしており、早い方で約1ヶ月、長い方で半年ほどで独り立ちしています。 また、やっていく中で感じた質問や悩み、戸惑ったことなどは用紙に書いて提出してもらい、フィードバックを実施。責任者に個別にLINEをして相談することも可能です。教育担当だけでなく、周りの職員も新人さんが慣れていけるようフォローしています。  職員のなかには法人による支援のもと、児童発達支援管理責任者やサービス管理責任者の資格を取得した人も。法人が推薦し職員の希望とマッチした場合には、費用補助やシフト調整などを行い資格取得をサポートしています。働くなかで自身のキャリアビジョンがイメージできたときにはぜひご相談ください。
働きやすさ
残業は月2~3時間程度。法人内異動も可能で、幅広い経験が積めます たからは、残業が少なく働きやすい職場です。 非常勤職員は基本的に残業はなく、常勤職員は残っても月に2~3時間程度です。主な残業理由は月末・月初の書類業務がほとんど。送迎時に人員の余裕がある場合、事務所に残って事務作業を行う職員を1人置き、残業削減につなげています。 当事業所の特徴は、毎日環境整備の時間を設けていること。清掃や戸棚の整理などを実施し、子どもたちや職員が過ごしやすい空間づくりに努めています。また、2ヶ月に一回のペースで食事会を開催し、職員同士で交流を楽しんでいます。 当法人ではグループホームも運営しており、今後は就労継続支援事業所の開設も予定しています。放課後等デイサービス以外でも経験を積みたい方は系列事業所への異動も可能。多くの経験を積みながら、長く福祉業界の仕事に携わりたい方にぴったりの環境です。

INTERVIEW インタビュー

児童指導員
入職した理由
一緒に働いてる児童発達支援管理責任者の方とは元々ご縁があり、アルバイトの紹介をしてもらったのがきっかけで働き始めました。現在大学で学んでいる児童福祉に関する就職を考えているのも入職の理由です。
働いてみての感想
大学で児童福祉を学んでいたものの、実際は障がいのあるお子さまたちと接する機会が少なかったので、「関わり方が難しいな」と感じることはあります。しかし、日々子どもと関わりながら、さまざまな活動ができるのは楽しいですし、この仕事の魅力だと感じています。 入社前後でギャップを感じたこと 同じ障がい区分でも子どもによって個性が違い、関わり方も大学で勉強していたのとは異なるところがありました。関わり方に難しさを感じることもありましたが、一人ひとりを理解し対応できるようになってからは、「楽しいな」と思うことのほうが多いです。
職場の魅力
職員同士のコミュニケーションが活発な職場です。子どもたちのことでもプライベートなことでも話が弾んで、和気あいあいと働くことができています。私は大学生のアルバイトなのですが、年齢関係なく職員同士で関わることができていると感じています。
おすすめの方、向いている人
子どもたちの気持ちに寄り添える人が向いていると思います。それこそ、私みたいに児童福祉を学んでいる人と今後一緒に働けたらいいですね。
教育体制
事前に性格や特徴を会議で教えてもらってから、子どもたちと接します。そして、実際に現場で子どもと関わった後に、「こういう関わり方で良かったですか」と上司や先輩職員に聞き、「あの関わり方は良かった」「その関わり方も大切だけど、こう関わるのも大切だよ」と、フィードバックをもらっています。

FAQ よくある質問

ここがギャップ?だけど大丈夫!!子どもとの関わりは難しい? 先輩職員のフォローがあるので安心です
たからの子どもたちは、“帰るよ”と声を掛けても帰らなかったり、車に乗るのを促しても乗ってくれなかったりと、一筋縄ではいかないことがあります。そのため、放課後等デイサービスでの就業が初めての方や、「子どもと遊ぶことが仕事」という考えのある方は、子どもとの関わりで難しさを感じてしまうことがあるかもしれません。 しかし、新人さんには初めから難しいことを要求せず、比較的接しやすい子どもとの関わりからお願いするのでご安心ください。「この子はこういう子だから、こういう風に接した方がいいよ」「こういうときには、こういう声掛けをしたほうが良いよ」など、最初の教育の段階できちんとアドバイスを行います。また、教育担当者や周りの職員になんでも相談できるので不安になることもありません。子どもを第一に思う気持ちとチャレンジ精神があれば大丈夫。新人さんをしっかりとフォローする体制を整えているので、安心して仕事をスタートできるはずです。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

PeaceTakara【たから】

[A][P]週1~・未経験歓迎!児童指導員*社員登用実績あり
時給1113円~ ★教員・保育士資格あ⋯
「京王片倉駅」徒歩5分/車・バイク・自⋯
平日/13~18時 土祝・長期休/9~⋯
放課後等デイサービスの児童指導員
月給220,000円〜
「京王片倉駅」徒歩5分/車・バイク・自⋯
平日 10:00~19:00  土祝・⋯

PeaceHome【善栄会】

PeaceHomeⅠ【善栄会】

障がい者グループホームの世話人【夜勤】
日給14,190円〜
京王高尾線:狭間駅 徒歩5分 ★バイク⋯
【夜勤】 17:00から翌朝9:00 ⋯

PeaceHomeⅡ【善栄会】